メニューボタン

黒木歯科からのお知らせ

歯周病と全身疾患について

歯周病と全身疾患の関係についてお話しします。

歯周病は、歯を支えている組織に影響を及ぼす病気です。これは、歯肉炎から始まり、進行すると歯周炎に発展します。歯肉炎は、歯肉が赤く腫れたり、出血しやすくなったりする状態です。歯周炎になると、歯を支える骨や結合組織が破壊され、最終的には歯が抜け落ちることもあります。

歯周病の原因

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)です。歯垢は、口の中にある細菌が食べかすや唾液と混ざって形成される粘着性の膜です。この歯垢が歯と歯肉の間に溜まると、細菌が増殖し、歯肉に炎症を引き起こします。適切なブラッシングやフロスを怠ると、歯垢が硬化して歯石になり、これが歯周病の進行を促進します。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病が進行すると、口の中だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。ここでは、いくつかの代表的な全身疾患との関係について説明します。

  1. 心血管疾患 歯周病の細菌が血流に乗って全身に広がると、心臓や血管に炎症を引き起こし、動脈硬化や心筋梗塞のリスクが高まる可能性があります。これにより、心臓病や脳卒中のリスクが増加します。
  2. 糖尿病 糖尿病の患者さんは、免疫力が低下しているため、歯周病にかかりやすく、進行もしやすいです。また、歯周病が悪化すると、体内の炎症が増加し、血糖値のコントロールが難しくなることがあります。これは、糖尿病の悪化を招く悪循環を引き起こす可能性があります。
  3. 呼吸器疾患 口腔内の細菌が気道を通じて肺に到達すると、肺炎などの呼吸器疾患を引き起こすことがあります。特に高齢者や免疫力が低下している方は、このリスクが高くなります。
  4. 妊娠と出産 歯周病は、早産や低体重出生児のリスクを高めることが研究で示されています。これは、歯周病の炎症が体全体に影響を及ぼし、妊娠に悪影響を与えるためです。

歯周病の予防と治療

歯周病を予防し、進行を防ぐためには、毎日の口腔ケアが非常に重要です。以下は、歯周病予防のための具体的な方法です。

  1. 定期的なブラッシング 毎食後に歯を磨くことが重要です。歯と歯茎の境目をしっかりと磨き、歯垢を取り除きます。
  2. フロスや歯間ブラシの使用 歯ブラシだけでは取り切れない歯と歯の間の歯垢を取り除くために、フロスや歯間ブラシを使用しましょう。
  3. 定期的な歯科検診 歯科医院での定期的なチェックアップとクリーニングを受けることで、早期に歯周病を発見し、適切な治療を受けることができます。
  4. 健康的な食生活 バランスの取れた食事を心がけ、特にビタミンCやカルシウムを多く含む食品を摂取することが歯と歯茎の健康に役立ちます。
  5. 禁煙 喫煙は歯周病のリスクを高め、治療の効果を低下させるため、禁煙を心がけましょう。

おわりに

歯周病は口の中だけでなく、全身の健康にも影響を与える可能性がある重要な病気です。適切な口腔ケアと定期的な歯科検診を行い、歯周病の予防と早期治療に努めましょう。何か質問や不安があれば、いつでもご相談ください。

診療時間のご案内

診療時間
9:00~12:00 ~13:00 × ~13:00 ~13:00 ×
14:00~19:00 ~18:00 × 〜18:00 ×
0120489648 予約 お問い合わせ
0120489648 予約 お問い合わせ